2010年11月9日火曜日

劣化

自転車のポジションいじりだしたついでにクランクまで手を出した

175ミリ

tamoさんのに乗せてもらったら軽いし長さを感じないのでつけようと思いつつも

実験的なもんなんでできるだけ安いものを選択しシマノソラを注文したがまだ来ない

ヤフオクみてたらいいのがあったのでポチしてみた

物はスラムアペックス

スラムコンポーネントの一番下っ端

最新であるがきっと変速性能に我慢ならず手放したんだろう

でもね

今のフレームにはシマノよりかっこいい!

あのカブトガニは今乗ってるフレームに合わねぇ

カンパや7700系時代のシマノの方がデザインは好きだったりする

早速、クランク部を外してBBも外す・・・つもりが外せない

あ~おっちゃんの締めたペダルも外れね~もんな~

Cyclusの工具で締めてあるしペラ板みたいな工具で外せるのか?

スラム・・・あれだけコバンザメ商法してたんだからBB位一緒にしとけよ

こんなクソ固く締めてあるの外さんといかんがや

何とか外しGXPBBを取り付ける

ペダルと違ってちゃんと矢印書いてあるからやりやすい

以前からクランクの裏側に”締める←→外す”と書きたい位にいつもどっちだったか考える

ちゃっちゃと取り付けて完成

スラムの構造は結構簡単で確実に締まるんで結構いいかも

心配してたインナーからの引き上げも半周カラ回りしてピンの所でうんしょと上がる感じなんで

まあ我慢できそう

チェーンリングの切削も結構きれいにできてます

重さを比べたり剛性比べたらシマノの方がいいとは思いますが

自分の使い方だと持った重さより乗った軽さと脚への攻撃性の少なさだけ

ペダルもロード用よりMTB用の方が脚への負担が少なそうだし歩けるし

だんだん楽な方に流れていこう

2010年10月6日水曜日

ガス抜き

今日はここんところ休みになってた月例会の中華の会

天気が良かったので外を走らないのはもったいないが

今日は電車の中でふわ~っとするほど脚が終わってたので

休足日としては丁度良かった

表向きはチーム深夜徘徊シアトル支部をたたんで帰ってきたU-roakさん帰国会

という名目で集まったのだが

正直、冠なんて何でもいいんですw

裏の目的は最近何気に沈み気味なエースのモチベーションを少しでも上げようという企み

基本的に彼は年上で自分より実力のある人の意見しか聴く耳持たないから

キャプテンにお願いしようと思ったら残念ながら今日は参加できず

みっちゃんとU-roakさんに根回しをしその辺りヨロシクと丸投げしてみたがどうだったんだろう?

先日の合宿の事やら、これからのツーリングの事、冬には山篭り(暖かいから)するぞ~

などといった様な内容で盛り上がりいい時間になったので終了

エースも周りからいじられまくっていつもの感じに戻ってたので今度はいいかな~?

2010年10月2日土曜日

退化している

本日、夜の部員の元気のいいところは

山奥にてタイムトライアルがやたら速いエヌビーエスの人とガッツリサイクリング

残されたマッタリ組みだけで市役所に集合して

冬季トレーニングにしているノルディックウォーキングにしてみた

以前は明るくて良かったのですが街路灯が消されていて暗すぎて無用心だし路面も見づらくて危ない

市役所の周りってウォーキングやジョギングするのに良かったんですけど残念です

ここんところ自転車ばかりだったので

普段使ってない所が痛いですあせあせ

人間歩かんといかんですね~

2010年10月1日金曜日

今思えば

昔のキャノンデールなどアメリカンブランドの

日本人の事なんてち~とも考えて無くとにかくデカイ部品使った完成車

Lサイズもしくは56辺り買えば

ハンドル幅は芯芯44クランクは175の筈なんで

今の乗り方だとサドルとシートポストだけ換えればいいじゃん!

安上がりだし何より昔のホリゾンタルフレームの方がかっこいい!

真っ赤なサエコとかいいよな~

マッタリorグッタリ

夜な夜な仲間を集めて練習会と言うよりサイクリングをしてますが

カフェマビッシュの夏営業時間終了と共に

ダイエットの為のフィットネスグループも復活

人数が増えすぎても危ないので集合場所と共に

マッタリチームとグッタリチームに分かれますとメールを同時送信

マッタリとグッタリは僕が走る基準だったりします

クリテリウムや鈴鹿のレースに向けて頑張ってるのも居るんで

そちらに混じると後で結構グッタリ

フィットネスチームに入るとマッタリと気持ち良い位のサイクリング

そっちがいいのに帰ってくる返事は

グッタリでお願いします!

あぁ~今晩はきつそうだ・・・

近所で一番ゆるい(多分)練習してる集まりなんで

始めたばかりで何も分からない人でも参加できると思います

ヘルメットと明るいライトと明るいバックランプ

チューブや空気入れ

それとブレーキ・・・さえあればいつでも参加してもらって結構なんだけどな~

2010年9月29日水曜日

さて明日はどうしよう?

明日の定休日

奈良でルディプロジェクトのサングラス展示会がある

昨年は暗峠ツアーを兼ねて行ったので

たまたまレーパンを履いていて

タイムのペダルを使っているのでたまたまマイシューズで

何故か?サングラスの展示会で試乗をしてきた


明日の事なのに今年は行こうかどうか友人と相談中です







最近ロードよりMTBの方が楽しくなってきてるし

天気悪いし・・・(ヲィ)

2010年9月28日火曜日

あと少し

ロードのポジション変更をしての試走

勘違いをしハンドルとサドルの高低差を少なくする為にとにかくステムを上げていたのだが

部品を換えずに先日の安曇野でまたがった先生のポジションにできるだけ近づけてみた

ステムを下げ残念な見た目だったポジション脱却!

サドルも出来るだけ前に出してみた

ステムを下げた事によって普通に脚に加重が掛かる様になり踏み込む力が少なくても走る

ただ、あと3~5ミリほどサドルを前に出した方がSMPのスイートスポットで巡行できそうな感じ

今日もラガーと激坂くんといういつものメンバーで時間が無いから工業団地の周回にした

ココどちらかと言うと嫌いなコースなんです

登りと下りだけの周回で危険だから下りは流して登りだけ頑張るという決まりで走ってます

出来るだけ腹を出す様に意識してのライディング

スタンディングも今までの踏み降ろすから回す事を意識してみたら

今までよりかなりマシに登れたが

夏にさぼりまくったおかげで心肺がもたずゲロ
胸に熱いものがこみ上げてきそうになった

ブレーキの方もリリースレバーを起こして遊びを多くし

ブレーキレバーを握りこんで下ってみたがしっかり止まるし確かにコントロールしやすい

握力ももちそうな感じなので

片知渓谷の下りみたいなウンザリするほど下りが続く所でも腕がパンパンにならずに済みそうです

夏の2ボトルに対応する為にサドルバッグは外す事は出来ないが

よくよく考えたら






そんな暑い時に走る根性無いじゃんか・・・orz






暑さに弱いのでまだ走れた去年に比べて腕や脚がポッキーになってません

サドルバッグのアダプター外せばあと数ミリ前に出せそうなので

ツール缶にして来週の雨上がりにでも試してみよう

2010年9月23日木曜日

久しぶりの安曇野



久しぶりの投稿です

昨晩から友人のtamoさんと安曇野のやまめ工房さんにMTBの乗り方を勉強しに行って来ました

tamoさんとは週末の早朝営業時間前に各務野で一緒に山の中を走って色々とアドバイスをしてくれます

今日は彼の先生の堂城さんが開かれている”やまめの学校”にお邪魔しました

今回2回目なのですが色々と忘れてると思ったのと素晴らしい環境で走れるんで楽しみにしてたのですが

狙った様に雨・・・orz

午前中は室内で座学をする事になったのですが

天気の良かった前回と比べて内容が濃い

体を使って理詰めだけど解りやすく説明してもらえます

今までの常識で見たら変わったポジションで乗るのですが全て理由があっての事

そこで解ったつもりになってるのですが

午後、雨の中実際に走りに出発

砂地の土手を登ったり急斜面を登ったりで検証です

先生は簡単にスルスル~と登って行きます

最近乗れてきているtamoさんも登っていきます

僕は傾斜にはじかれます・・・何が違うのよ?(泣)

言われた通りにやってるつもりなのですが周りで見てもらってると

上体が起きてきたりして加重が偏ったりして破綻してるみたいです

出来なかったりする理由はそれぞれ

体が固かったりポジションが出てなかったりフレームサイズが小さかったり

直せるものはその場で修正してもらうと

さっきまで出来なかった事があっさり出来ちゃったりするので面白い

奥は深いです

僕の出来ない理由の一つがフレームサイズの小ささ
(身長170ちょいに18インチのフレーム)←小さく無いじゃんと思う人は居ると思います

もう一回り大きい20インチ近くのフレームが良さそうな感じですが

もう少しだけ部品でごまかして延命しようと思います

終わりがけに先生のロードバイクにまたがらせてもらったら

自分にすげ~いいポジション

寸法を測らせてもらい家に戻ってから診てみたら

先日、適当にサドルを前に出してから乗ってない状態の寸法とそのまま

次回、ロードバイクで走るのが楽しみです




出先でブログやってます?の一言で
ミクシィ書いてただけでこちらを放置してた事を思い出しました(笑)

2010年8月2日月曜日

久しぶりに走れた

体の調子がいい時は天候がすぐれず

天気のいい日が続いてる時は体調を崩し

自転車に乗れてませんでした

いつもの様に元気のいい若者激坂くんから夜に一緒に走りましょうと

誘いがあったのでメンバー全員にメール配信

メンバー中一番走るの遅いくせに夜練を開催してます

かなりレベルが低い練習会なのにありがたい事に皆よく集まってくれます

今日は自分自身病み上がりであったのと、一昨日昨日と暑い中走ってるメンバーの希望でマッタリペース

の筈だったんだけど・・・

なんかいつものペースと変わらないか速くね?

自分自身一杯一杯のペース

ペダルに体重が乗らないので伸びない

脚も細くなり体重が2キロほど落ちたのがかなり効いてます

流している者や頑張ってそれについていく者

そしてそれに置いてかれた僕・・・orz

久しぶりの走りできつかったが久しぶりに暑いから出る汗でなく

気持ちいい汗をかくことができた

これからだんだんいい季節になっていくのでボチボチ回復しながら行くとします

2010年7月5日月曜日

久しぶりの事で忘れてた

体調もかなりマシになってきたので夜の道へぼちぼち復帰

市役所周回しないの~という請求があったので繰り出した

思いっきり体力落ちてます

自転車が重い

なんか脚も細くなちゃって今まで以上に貧弱になってしまった

久しぶりに会うラガーは短距離系のトレーニングは避けてるので筋肉と脂肪が落ちてきて

目標に向けていい感じに細くなってきてます

激坂くんは一人で金華山練習を重ね脚が太くなってきてます

それぞれ課題をもってやってますね~

適度に汗を流せる位のペースで走ってるとなんかコーナーの反応がおかしい?

走り終わってダベリながら点検をしてみた

フロントブレーキを握りながら車体を前後するとカクカクと動く

ヘッド周りが緩んでる・・・

工具を出してコラムを締めこむも何も変わらず

そういえば他のとやり方違ってるんだった・・・orz

他のと全く方法が違うので普通の事しても意味無し

すっかり忘れてましたw

棒を用意せんといかんな~

2010年6月28日月曜日

止まれない

今日も雨が降ってなかったのでtamoさんのお誘いにのって走ってきた

周りのロード乗ってる人でヤマメ乗りしてるのは彼だけなんでチェックしてもらいながらの走行

まだまだ踏んでるね~との指摘

重心を前にもってけばいいんだよと実践して見せてくれるのだが

多用すると股座が持ちませぬ涙

なかなかいいペースで走ってた時には気づかなかったのだが

止まるとアヅイ・・・

走行風で丁度いい温度になってただけで体温めちゃめちゃ上がってます

走ってる方が快適なのでちょっと止まっただけでまたすぐに走り出す事にして

体温を下げる為適当にクールダウンしてお別れ

今日は前回ほどキツく無くなかなかいい運動でした

2010年6月25日金曜日

見ごろです

夜な夜な自転車で走ってますが今日は久しぶりにホームコースへ行ってきました

市役所で仲間と集合し工業団地から松森を抜けて大矢田を登り

寺尾から武芸川の堤防道路を帰ってくるコースです

追い込まなければそれほどキツイコースではないのでなかなかいいところですよ~

今日は裏の目的があってこちらのコースにしたのですが居ました

ホタルです

10時過ぎと遅かったので数は少なめでしたが

日が落ちてからすぐ位が見ごろの時間だと思います

明日も天気が持ちそうなんでいかがでしょうか?

一緒に走った仲間も明日嫁さん連れてこようかな~なんて言ってました

2010年6月22日火曜日

そろそろいいかな?



今の自転車を乗り始めてからず~っと使ってるタイヤ
一度ガラスでサイドカットしたのを
チューブラータイヤの切れっ端で裏張りし使ってはいたが
ゴム自身の賞味期限もあるしもうそろそろ限界かな~?
ウェアインジケーターはまだ残ってるけど
タイヤが台形になってセンターのケーシング見えてきてるから
吹っ飛ぶ前にそろそろリアだけでも換えるとするか
このコンチネンタルのタイヤは良く持った

2010年6月21日月曜日

天気の合間を見て

梅雨に入り夜にロードでの走行ができてない
多分仲間もローラー台だけで実走できずにウズウズしてると思われたので

今晩天気がもってたら走るけど帰る事考えて参加してちょ

とだけ送ってみたら集まったのはフィットネスで来ているクミちゃんと付き添いのみっちゃんだけ
一番練習の鬼の激坂くんは一人で追い込みするから休みますとの連絡があり

凄くマイペースでラクチンな走行
いい気分転換になりましたが
そんなペースで走れるのも今月一杯だろうな~
来月入ったら多分きついことになりそうです

集合かけてる奴が一番遅い走行会ってウチ位だろうな~orz

2010年6月20日日曜日

ようやく始めました

ようやく個人的なブログ始めました
これからボチボチいきます